top of page

Instagramでの収益化【完全ガイド】

ハイタッチをしている男女

スキマ時間の副業としてSNSの利用を勧められることがあると思います。

「それってYou Tuberみたいなのと違うの?」と思っている人も多いでしょう。

もしあなたが、小物を作ったり写真を撮ったりするのが得意なら、Instagramでの収益を狙ってみませんか。


「でもSNSってフォロワーを集めたりしなきゃいけないんでしょ?」

たしかにフォロワーの数で収入の金額は変わります。でも何万人も集める必要はありません。それに、必ずしもInstagramだけで稼ぐ必要はないのです。


それでは、Instagramでの収益化の仕組みややり方について説明します。



目 次

 




Instagramでの収益化の方法

コンピューターの前でメモをしながら誰かに話しかけている

「Instagramで稼ぐ」といっても、Instagramだけで売買を成立させる必要はありません。

InstagramはXやFacebookと違って、写真投稿機能に優れたSNSです。


言い換えると、「見せること」をフルに活用することがInstagramで稼ぐポイントになります。

以下の特徴を踏まえて、Instagramでの収益化の方法について紹介していきます。

SNS

特徴

Instagram

アクティブユーザー6,600万人以上(2023/12)

10~20代が中心だが、30~50代のユーザーも少なくはなく、幅広い層が利用。

・ 女性の利用者が多いので購買に繋がりやすい。

・ 画像や動画をメインとするSNS。

・写真広告・動画広告・カルーセル広告など様々な配信方法がある。

X

(旧Twitter)

アクティブユーザー6,660万人(2023)

登録者は20代が中心だが、利用者は10代も多い。

短文(140字)の投稿が基本で、画像は1投稿につき4枚まで。

リポストによる拡散機能が高い。

Facebook

アクティブユーザー2,600万人(2019/07)

30代が最も多い。

・実名登録を原則とするため、ビジネスユーザーが多い。人脈次第ではコンテンツ投稿も検討可能。

Tik Tok

アクティブユーザー2,800万人(2024/02)

・ 非常に若く10代の利用が圧倒的に多い。

ショートムービーの投稿・共有が主体なので記憶に残りやすく若年層へのアプローチが強い。

ユーザーを巻き込んで拡散を狙える。

LINE

アクティブユーザー9,600万人(2023/12)

・ 幅広い世代が利用するメッセージツール。

・双方向のコミュニケーションが図れるのでユーザーの囲い込みやファン化に有効。



01  アフィリエイト(ASP)からの広告収入

用紙をみながら考えている

いちばん一般的な収益方法です。アフィリエイト・サービス・プロバイダー(ASP)で扱われている商品を選び、販売につなげると報酬を受け取ることができます。

自分の扱っている商品や記事の内容、趣味として好きなジャンルのものを扱うと、オススメ記事も書きやすく成約につなげやすくなるでしょう。


インターネットで記事を検索した人があなたのInstagramから購入すればいいのですから、フォロワーが少なくても大丈夫。

具体的には以下のサイトが有名です。一部のASPでは登録条件を設けていて審査を必要とするサービスもありますが、それでも気軽に始めることができると思います。


ASPサービス例

A8.net  楽天アフィリエイト  Amazonアソシエイト

afbアフィリエイト  アクセストレード



02 ネット販売・拡大

キーボードの上に小さい紙袋、カート、段ボールが置いてある

自分で小物の製作や商品の販売をされている場合は、Instagramの「写真を見せる」という強みを活かすことができます。

Instagramには通販機能もあるので、商品をしっかりと見せてアピールし、より多くの人の目に触れ、販路拡大に繋げることができます。


もちろん、既存の通販サイトに登録している人は、そちらに誘導することも可能です。Instagramを「広告媒体・宣伝の場所」と割り切って使うということです。



03 写真販売

カップケーキを一眼レフで撮影してる男性

写真を中心としたSNSなので、見る人の目も肥えています。

その中でより多くの人の目に触れることで写真販売の機会をつかむこともできます。

写真販売には3つのサービス形式があります。

サービスの種類

特徴

ストックフォトサービス

・テーマやシチュエーションに合わせた写真のなかから、必要なものをダウンロードする形式。単価も1,000円~と高水準。

プロ写真家も利用していることがあるため、レベルの高いクオリティが求められる一方で、自分のスキルアップにもなる。

(例)PIXTA、Adobe Stock、Shutterstock

マーケットプレイス

自分の「店舗」を通販サイトに出店するように参加できる。通販サイトのネームバリューを使った集客ができるのと、自分の趣味に特化した販売が可能。

(例)BOOTH、スナップマート

ネットショップ

・自分でWeb上に販売サイトを構築するスタイル。

・自分の好きな形でデザインやページも構築でき、手数料もかからないが、自力で集客するためのSNS活用が必要。


04 ライブ配信

女性がSNSで化粧品の紹介ライブ配信を行っている

Instagramでカメラを起動し「ライブ」→「配信」とすることでライブ配信ができます。

ライブ配信はフォロワーに通知され、視聴したフォロワーは$0.99(120円)~$4.99(610円)のバッジ…「投げ銭」ができます。これが、配信者にとっての収益になります。


ライブというと顔出しのイメージがあるでしょう。顔出ししたほうが親近感を持ってもらいフォロワーが増える傾向がありますが、絶対ではありません。今は写真だけではなく動画もリアルタイムに加工するARアプリもあるので、上手く使ってみてください。


また、話術に長けている人というイメージもあると思いますが、これも絶対ではありません。

フォロワーはもともとあなたの写真や商品に興味を持っている人たちです。その人たちとのコミュニケーションの場として活用する、ぐらいの気持ちでいいと思います。


ただの雑談でもよし、次回作の告知でもよし、キャンペーン宣伝でもよし。バッジを稼ぐことだけに意識を向けず、自分の商品を売ることを意識してみましょう。


なお、バッジ利用には「クリエイターアカウントあるいはビジネスアカウントがあること」「18歳以上」「フォロワー5,000人以上」といった条件があるので、まずはフォロワーを増やすところから、ですね



05 企業案件

男女が握手をしている

知名度が上がってインスタグラマーとして認知されると、企業側からPR・宣伝の依頼をされることがあります。そのPRが実績につながると、安定的で高水準の収益になる場合もあります。


企業案件をもらうためには、企業に認知してもらったり仲介サイトに登録したりする必要があります。

また、コンスタントにポジティブな情報発信を続けること、必ずハッシュタグをつけ、企業側から見つけてもらいやすくする工夫が必要です。同時に、案件が欲しくて誇大な表現や他社の製品を貶めるような発言はNGです。


何よりもPRする人は企業イメージを代表します。なので、広告以外の投稿や、他のSNSでのアカウントでの言葉遣いや言動にも注意するなど、自律的な行動が求められます。



06 コンテンツPVの配信

コンピューターのまわりに男女がいるイラスト

ここまで紹介した方法は、どれもフォロワーを増やす前提がありましたが、現在Instagramでは配信する内容(コンテンツ)のページビュー(PV)による収益化が試行されています。

コンテンツ

概要

リール

最大90秒のショート動画を作成・投稿する機能。

動画の編集や文字入れ、音楽やエフェクトの追加等で記憶に残る動画の配信が可能。

カルーセル

複数のコンテンツをスライドさせてメインの表示を切り替える仕組み。スライドショー

シングル画像

・単体の写真での投稿

例えばリールの再生単価0.5円とすると1万回の再生で5,000円の収益になります。

動画・画像の配信技術のあるクリエーターの場合は、フォロワーが少なくてもコンテンツPVにより収益化を狙え、さらにフォロワーの獲得の可能性も広がります。


現時点では試行中のため収益プログラムにできるアカウントには条件がありますが、今後段階的に広がっていくようなので、注目です。





フォロワーと収益額の目安

男女4人とオンラインミーティングをしている女性

「Instagramで稼ぐ」ということのイメージがつかめてきたと思いますが、ここで改めてフォロワーと収益について説明します。


Instagramの収益は「1投稿につき1円×フォロワー数」といわれています。例えばフォロワーが10,000人の場合は1投稿で1万円、毎日投稿すれば月間30万円の収益になります。


もちろん、収益額は販売方法や収益化のスタイル、単価によって変動します。例えばASPでの広告だと1投稿1フォロワーあたりの単価は1~3円になります。(つまり、やっぱりフォロワー数集めが基本にならざるを得ません)


では、具体的にどれぐらいのフォロワー数と投稿回数とでいくらぐらいの収益になるかを考えてみましょう。



01 インフルエンサーのランクとフォロワー数

パソコンの中にいる人たちをみている若者数名のイラスト

Instagramをやっているからといって、全員がインフルエンサーと言われる立場を狙っているわけではありません。フォロー、フォロワーともリアルな関係での友だちが中心、投稿も読むばかりで自分が発信することはない、というアカウントが大半だと思います。


ただ、アカウントで「インフルエンサー希望かどうか」を判断することはできません。Instagramのユーザー全員を対象にフォロワー数で区切った場合は、約80%の人がフォロワー数3,000人以下です。


フォロワー数10,000人以上となると、ユーザー全体の約10%しかいません。

では、収益化するにはフォロワーが何人ぐらいいればいいのでしょうか。

ランク

フォロワー数

Instagram内でのシェア

ナノインフルエンサー

~3,000人

79.3%   

3,000~5,000人

5.0%   


5,000~10,000人

5.0%   


マイクロインフルエンサー

10,000人~30,000人

8.5%   

30,000~100,000人

2.2%   


ミドルインフルエンサー

100,000人~1,000,000人


メガインフルエンサー

1,000,000人~




02 本業にするならマイクロインフルエンサーを目指そう

ファン前で歌をうたっているイラスト

「1投稿につき1円×フォロワー数」を基に、フォロワー数と収入の試算をすると下のような表になります。

Instagramだけで生活していこうとした場合、最低でもフォロワー5,000人に対して土日なく毎日投稿するイメージです。


プロインスタグラマーになるか、副業として使うかという、収入源としての自分の中の位置づけや、ネットショップ等への誘導ツールとしての活用など、自分に合ったライフスタイルの中から、何人のフォロワーと月間の投稿数の目標を作るといいと思います。


例えば、プロインスタグラマーとして安定的な月収20万円以上を目指すなら、10,000人以上のフォロワーを獲得しマイクロインフルエンサーのランクを目指しましょう。

フォロワー数

投稿単価(1~3円)

月間投稿数(ペース)

収益額

5,000人

5,000~15,000円

30投稿(毎日)

15~45万円

10,000人

10,000~30,000円

20投稿(週5回)

20~60万円

20,000人

20,000~60,000円

10投稿(週2回)

20~60万円

15投稿(1日おき)

30~90万円



100,000人

100,000~300,000円

5投稿(週1回)

50~150万円


なお、企業案件だと1投稿で数万円と定額のものもありますが、価格帯が幅広いうえに、高単価のものは当然成約しにくいという難点もあります。

自分にその商品を売る自信や情熱があるかを考えてから挑戦してみましょう。





フォロワーを増やすコツ① ~発信~

女性3名がスマートフォンを触っている様子

Instagramを自分のネット販売への宣伝用とするのであれば、フォロワー数は少なくても可能です。

しかしフォロワーはいわば「常連客」です。多いにこしたことはありません。

ではどうしたらよいか、まずは発信の仕方について紹介します。



01 定期的な投稿

 

フォロワーを増やす一番の近道は、定期的な投稿をすることです。最初のころは毎日投稿を心がけてもいいかもしれません。

投稿回数が増えることで、より多くの人の目に留まるほか、検索サイトからの流入でフォロワーが増える可能性も出てきます(「数撃てば当たる」と同じ考え方)


さらに時間帯を決めておくといいといわれています。

自分や、自分がターゲットにしている人たちがInstagramやSNSを見る時間帯を想像してみてください。

社会人であれば通勤時間帯の朝7時半ごろか、夕方17時ごろでしょうか。それに対する、商品はどうですか。

元気の出るようなものであれば朝、癒しを与えるものなら夕方のほうが、「刺さる」でしょう。一方、お酒やレジャーに関連するコンテンツなら、帰宅して夕飯を食べた後の時間帯(20時ごろ)を狙ってもいいかもしれません。


それがサイクル化すると「あの人、新しい情報出しているかな」と、フォロワーの期待を刺激し、強い絆を作れます。


ある程度定着したら、「毎週月曜日更新」と決めて、しっかり告知しても大丈夫です。

あるいは、Instagramの機能である「通知」の設定を紹介し、自分が投稿したらフォロワーに気づいてもらうように案内してもいいでしょう。



02 投稿の写真は「1枚目でキャッチし2枚目にパス」

 

何度もいいますが、Instagramは写真に特化したSNSです。そのため、投稿の1枚目になる写真は厳選しましょう。それが、投稿の「顔」になります。


そのうえで、2枚目には写真を見ただけで「繋がり」が分かるように並べます。2枚目をスワイプして違和感がなければ、3枚目以降は流れるように見てもらえます。


「1枚目でアイキャッチし、2枚目にパスさせることで、3枚目からはフロー」という原則を意識してみてください。



03 自分の主力分野を作る

 

その時の気分や思いつきで投稿の内容(ジャンル)が散らばると、「この人は自分の気分でしか投稿していないな」と印象に残りません。そういう「自由度」を売りにすることもできますが、写真に特化したInstagramとしての特性を活かせていないと思います。


そこで、Instagramでは自分の中心となるカテゴリーを明確にすることをお勧めします。「#~チャレンジ」といったキーワードをつけると、よりはっきりするでしょう。投稿の軸がブレず、安定した発信をしているアカウントにはフォロワーが付きやすくなります。


また、投稿頻度を増やし、安定的に発信するためには、常に新しい情報を得る必要があります。

最新のトレンドはもちろん、海外の流行や過去からの流れ、振り返りへの造詣を深めていく努力をすると、見る人の好奇心も刺激します。



04 プロフィール欄も抜け目なく

 

ご自身を振り返ってみると分かるかもしれませんが、多くのフォロワーはフォローをする前にプロフィールをチェックします。なので、プロフィール欄は必ず丁寧に作りましょう。


主力分野、職業・活動内容、年齢、投稿頻度・時間帯など、箇条書きでも不足のないように記載しておくことが大事です。

他のSNSを持っている場合は、そのアカウント名の紹介もあるといいでしょう。

自分のアカウントをSNS横断で繋げることにより、集客力を上げることができます。


このあたりから、「自分のアカウントのブランドイメージ」というものを意識してくるようになると思います。どういう発信者でいたいか、というところから、どういう人たちに売りたいか・売れていくか、という戦略的な観点も必要になってくるでしょう。





フォロワーを増やすコツ② ~テーマ~

メモやポストイットが張られたホワイトボードを撮影している

具体的にどういう内容を発信していくといいのでしょうか。

もちろん、自分の好きな内容を自由に発信していくのがSNSの楽しみ方の一つですが、「収益化する」という観点では戦略も考えなければいけません。


フォロワーが少ないうちは広告の単価が高い案件を目指すのが王道です。

具体的には、美容・ファッション系、グルメ系、子育て系などがありますが、フォロワーの購入単価も高く、手軽に購入できないものもあります。


また、金融系や恋愛系のように、知識や経験の裏付けが必要なものもあります。

自分に合ったものを考えてみましょう。



01 視覚に訴えるものは相性がいい

 ~美容・ファッション・グルメ~

写真特化型のSNSであるInstagramにおいては、視覚的に分かりやすいものは相性がいいといえます。美容やファッションに関心のある人は、自分の持っているアイテムについて使用感などの感想をつけて発信すると、個性も出て良い投稿になります。


特にファッションは流行を作るために、より多くの人の目に触れさせる必要があることから企業案件にも繋がりやすくなります。

美容

・化粧品、コスメ、スキンケアなどの情報発信

・ メイク動画、メイクレシピの案内

・ 美容室の体験談

ファッション

・流行のコーディネートの情報発信

アイテムの紹介や使用感・感想

グルメ

・各地のグルメガイド

・美味しい料理のレシピの紹介



02 知識系は安定的なフォロワーが集まる

 ~ライフハック・金融・学習・副業~

日常生活の中での些細な悩みを解決するライフハックや、お金にまつわる工夫の仕方は誰もが興味のある分野です。コンスタントに情報を発信するアカウントには、フォロワーが定着しやすいという特徴もあります。


また、資格や受験などの学習系は、同じ目標や悩みを持つ人たちが集まるので、モチベーションアップや課題克服にも繋がります。

ライフハック

・カビ防止や掃除の仕方など生活で役立つ情報

・コンセント周りの整理やWi-Fi設定の仕方といった機器周りの紹介

・100円ショップのグッズの活用方法

・収納グッズの紹介や使用の感想

金融・副業

・投資や節税などのマネー運用についての情報発信

・金融情報やニュースについての解説

・人生設計における支出のタイミングの考え方と、その備え

・副業の案内や注意点

学習

・資格試験の紹介と特徴

・学習スケジュールの立て方

・試験の傾向と対策についての紹介

・有資格者の声の紹介



03 ネタの尽きない趣味・生活系

  ~アウトドア・旅行・子育て・ペット・恋愛~

趣味や生活上の話題は、季節や方法、年齢などでバリエーションが無限に広がるので、投稿のネタが尽きません。

旅行やアウトドアであれば、国内・国外、海・山・古都・文化財、季節の組合せだけでもたくさん投稿できます。Instagramらしさを活用するならば、写真技術も欠かせないので、良いカメラを使って工夫していけば、写真販売での収益も狙うことが出来ます。


子育てやペット、恋愛なども同様です。フォロワーの共感を得ながら発信していくことで、投稿する楽しみも増えていきます。

アウトドア・旅行

・旅行先の風景や食べ物の写真

・おすすめスポットの紹介

・季節ごとの風景の違いの発信

・旅行サービスの紹介や違いの説明

子育て

育児をする上での工夫の紹介

・育児グッズの紹介や使用した感想

行政等の補助の仕組みの紹介

・育児と仕事の両立についてなどの悩みの共有

・父親・母親それぞれの見方

ペット

自分や自分の仲間のペット写真の発信

・ペットグッズの紹介や使用した感想

・ペットホテル、予防接種、ペット保険などの関連サービス、制度についての解説

恋愛

・アンケート結果の共有・情報発信

・婚活イベントの紹介

・インスタライブによるリアルタイム相談




フォロワーを増やすコツ③ ~関係構築~

人形クッキーが5個ある

情報は発信しないと始まりませんが、せっかく楽しく有意義な情報を発信しても素直に受け止めてもらわないと意味がありません。


フォロワーとどのような関係を築いていくべきか考えてみましょう。



01 信用が第一

 

Instagramに限った話ではありませんが、最終的には人間が発信し人間が見るものです。

特に企業案件のような企業相手の信用を得ようとするならば、日常的な行動からして相応に注意をしておく必要があります。


具体的には差別的・攻撃的な表現を使わない、不適切な映像を流さない、撮影において公共マナーに反していない、といったことが挙げられます。

プロフィールに他のSNSのアカウントを記載している場合は、そちらのアカウントでの言動や発信内容にも注意してください。



02   他の投稿に対しても「いいね」「フォロー」

 

SNSでは自分から何かを発信する、ということに意識を向けがちですが、実社会においても「発信(アピール)する」ということに熱心すぎる人が敬遠されがちで、逆に「他の人を見て、聞いて、認める」ことができる人には仲間が集まりやすくなります。


同じように、他のアカウントに対しても、投稿に「いいね」をしたり、フォローをしたりしましょう。特にフォローはInstagramでの人間関係そのものです。どういう人・ジャンルをフォローし、フォローされているかが明確になっていると、より深くあなた自身を理解し、知ってもらうことができます。



03  インスタマーケティング運用代行会社を活用

 

顧客のターゲット層に合わせたコンテンツ作りや、効果的なハッシュタグの選定、ストーリーやリールの活用方法の提案など、Instagramを活用したマーケティングを全面的にサポートしてくれるインスタマーケティング運用代行会社を利用するのもおすすめです。


フォロワーが少ないアカウントでも、ブランドイメージに合った戦略を立てて運用を最適化してくれるため、企業案件の獲得やトラブル回避をサポートしてくれる場合もあります。


また、広告費の予算管理やパフォーマンス分析も行い、結果を元に改善策を提示してくれるのが特徴です。


自分に合ったインスタマーケティング運用代行会社を見つけて依頼することで、より効果的なSNS運用が期待できます。

チャンスを自ら掴みに行くために、自分に合ったところを調べて登録してみるといいでしょう。





さらなるレベルアップを図るには

桜の木をカメラで撮影している

Instagramでの収益化、稼ぎ方について一通り見てきましたが、さらに投稿の質を上げるのはフォロワー数を増やすためだけではありません。発信者であるあなた自身のレベルアップにも繋がります。


収益のためだけではなく、自分自身のアップデートも意識しながら挑戦してみませんか。



01   写真の撮り方やデザインを工夫する

 

もう何度も繰り返してきましたが、写真に特化しているのがInstagramです。写真の撮り方には構図といわれる基本的なデザイン(配置)のコツがあります。


さらにスマホのカメラ機能の中だけでも、焦点を変えて背景をぼかしたり、明るさを変えて見たり、さらに加工アプリを使って文字を乗せたり、という工夫ができます。


これらの機能について知識を深めておくと、目を惹く写真を投稿することができるようになります。

そして、フォローがされなくても閲覧回数の多い投稿は、似たような傾向のあるアカウントにオススメとして表示されることもあります。


「でもこういうのってセンスですよね、自信ないなぁ」という人も多いのですが、写真やデザインは多くのものを見て真似をしているうちに、勝手に身につきます。自分が好きだな、と思う写真をホームページで探したり、他のインスタグラマーの写真を繰り返し見ているうちに、似たような写真が撮れるようになります。



02  より深い知識をつける

 

フォロワーをより増やしていくためには、自分自身のステージアップをしていく必要もあります。

一番シンプルなのは、専門的な知識を増やすことです。教科書を買って問題集を解くような「お勉強」ではなく、インターネットでの情報収集や、それを俯瞰的に表現すること、あるいは自分の商品や技術を追究して広く知らしめることなど、どんな形でもけっこうです。


資格やイベントの実績がある場合は、プロフィール欄にも書きましょう。「~について勉強中」という表現でも大丈夫です。



03「いいね」と「コメント」をもらう

 

フォローしていない人が、まだフォロワー数の少ないアカウントを、信頼できると考えてフォローを始める基準は何でしょうか。

よく言われるのは、投稿の「いいね」の数です。

だから、最初は一つ一つの投稿に対して言葉遣いや内容、改行などをよく考えて投稿しましょう。正確で読みやすい投稿には「いいね」がつきやすくなります。


また、投稿内容の最後に「皆さんはこういう経験ありますか」「どう考える人が多いでしょうね」と終わると、コメントもつきやすくなります。それらにも丁寧にレスをつけると、フォローしてもらえるかもしれません。





まとめ

白紙の上にハートマークとリツイートマークの用紙がのっている

Instagramで稼ぐには、必ずしもフォロワー数が多い必要はありませんが、そのぶん商品力を高めたり、高単価の広告収入や企業案件に挑戦したり、といった戦略も必要になります。


やはりフォロワーを集めるに越したことはないので、5,000人を最初の目標として毎日投稿に挑戦してみてください。

発信する内容は自分が得意とする分野で結構ですが、信頼を得ること、他のアカウントへの敬意も忘れずに「いいね」や「フォロー」をすることも大事です。

そして、自分自身も写真技術の向上や知識のアップデートによるレベルアップを図っていくようにしましょう。


いつしかフォロワー数も増え、Instagramからの収益も上がると思いますが、自分自身の生活そのものも充実したものになっていくはずです。

ぜひ参考にしてください。

Comments


bottom of page